多摩川ニジマス釣行&芦ノ湖キャッチ&クリーンに行って来ました!

 

11月7日多摩川にニジマス釣りに行きました!

青梅市から上流域は冬季にニジマスが放流され本流では釣りが出来ます。

昨年も12月に来たのですが1バラシのみで終了…今年はリベンジです!

天気は前日から雨模様…予報では昼頃には止むとの事。

比較的、川に入りやすい中流域からスタート

先行者が上流に3人居たので下流に流すと餌師がまた1人…

タイミングをずらして釣り上がるも魚の反応は無し(汗)

他の釣り人と話すも誰も釣れていません…

 

今、奥多摩は紅葉が綺麗です!

こちらの公園では、絵描きさん達が大勢デッサンしていました。

紅葉を見ながら早々に上流域に向かいます!



 

本流域は深さはなくても流れの押しが強く、魚の着き場所を見つけられず苦戦…

魚影は薄く、しかも釣り人も多く自分のペースで釣りが中々出来ません。

数時間が経過した時にピンポイントではありますが魚の気配がある場所発見!

 

ヒレピンの元気の良いニジマスが数匹遊んでくれましたが、写真を撮る前に全て脱走!(涙)

すいません、今回は魚の写真は脱走後に悠々と泳ぐ姿のみです… 

 

お昼過ぎには一度晴れたのですが、夕方には怪しい雲が…

その後も場所を転々と移動

夕マズメに魚のライズがある場所もありましたが、ルアーには反応せず濃霧の中終了となりました。

中々テクニカルな多摩川本流ニジマス釣り。ニジマスだとナメてると痛い目に合う可能性大です…

渓流が禁漁になった今、川歩きした~いと禁断症状が出ましたら

腕自慢の方、是非チャレンジしてください!



 


11月10日はキャッチ&クリーンで芦ノ湖に!

多摩川に続き!?また濃霧です…しかも凄い強風~(涙)

いつも遊んでる釣り場に少しでも恩返しでゴミ拾い

今回も参加者は申し込みの時点で70名超え!荒天の中、各エリアで分散して8時にスタート!

 

私達の担当は箱根湾!お客様と一緒に白浜まで歩いて向かいます。

湖岸に降りるも、相変わらずの濃霧…安全第一で清掃活動を続けます!

 

町田店の佐藤君も参加!

今回はヒルも居ないので草むらに安心して突撃中!?

 

結局、清掃活動中は霧は晴れませんでした…

釣り人のゴミも多いと思われますが、バーベキュー後のゴミも多かったです。

新品のコンロを買って、その箱と他のゴミを一緒に見えない草むらに投げ捨てる…

怒りを通り過ぎて、ただ呆れるばかりです!

 

11時に湖尻のキャンプ場に集合。閉会式とブラウントラウトの稚魚放流!

放流活動中にプチハプニングもあり、盛り上がりましたね!(笑)

当日、参加した皆様、荒天の中、大変お疲れ様でした。

来年は天候が荒れない事を祈るばかりです!



多摩川釣行時に少しだけ晴れ男

スタッフ橘田(おみつ)でした…(笑)